top of page

ポケットビーグルの特性

  • DB七国山
  • 2016年8月19日
  • 読了時間: 2分

ポケットビーグル ポケグル?ポケビー?

ポケモンGOが最近何かとニュースになっています。

そして、このブログではポケットビーグルの記事に注目が集まっています。

「ポケット」つながりでポケモンの恩恵を受けているのでしょうか?(それはないね)ということで、「ポケットビーグル」と検索してみたところ、「ポケットビーグル」として販売されている子犬がいたり、画像も沢山でてきました。いやーん、もー、かわいいー。ポケットビーグルの特徴を紹介します。

 

ポケットビーグルの特性;

<適応力 ★★★☆☆>

マンションでの飼育適正 ★★★★☆

初心者向け ★★★☆☆

神経質 ★★★★☆(←星が多い方が神経質ではないという評価)

孤独への耐性 ★★☆☆☆

寒い気候の耐性 ★★☆☆☆

暑い気候の耐性 ★★★★☆


<友好度 ★★★★★>

家族への愛情 ★★★★★

子どもへの愛情 ★★★★★

他の犬への友好度 ★★★★★

知らない人への友好度 ★★★★☆


<健康・お手入れ ★★★☆☆>

抜け毛の量 ★★★☆☆

よだれの量 ★☆☆☆☆

お手入れ ★★★★★

全般的な健康状態 ★★★☆☆

太りやすい ★★★★★

サイズ ★★☆☆☆ (←小さいということ)


<訓練 ★★★★☆>

訓練のしやすさ ★★★☆☆

知能 ★★★★☆

咥えることが好き(ボール遊びや甘噛み) ★★★★☆

狩猟本能 ★★★☆☆

吠える、遠吠え傾向 ★★★★★

旅ごころ(散策好き) ★★★★★


<運動量 ★★★★☆>

体力 ★★★★☆

強さ ★★★★☆

運動の必要性 ★★★★☆

遊び好き ★★★★☆


ポケットビーグルは小さいけど立派なハウンド(猟犬)。

サイズが違うだけで普通のビーグルとあまり変わらないということですね。

それにしても、かわいい!家のNAZ君は2歳くらまでは12キロ程度だったのに今は16キロ強(汗。

一時期18キロあって腰を悪くしたので、適正体重と言われている14キロを目指してダイエットの日々。オー太は適正体重12キロをキープ。

でも4歳を過ぎた最近では、前ほど動かないので体重増加傾向あり。気を付けなければ。


一時預かりしているスノーは7キロ程度。痩せているようにも見えるけど、このくらいが多分ベストなんだと思います。スノーは小さいから子どもたちがしょっちゅう抱っこしていますが、本人も上手に甘えています。

他の2匹は抱っこ大嫌いで、我が家では初の抱っこ犬。

3匹とも体重も大きさも違いますが、散歩への情熱と食べ物への愛は一番小さいスノーがNo.1です。

ree

コメント


bottom of page