top of page
犬


ピーちゃんの疑問・・・ママは悪い人なの?
今日の昼ごろにあいつを連れて出かけたママは、夜になって一人で帰ってきた。 ママ、あいつはどこ? ママがあいつを連れて出た後にねぇねが、「もう戻ってこないかな。家にいて欲しかったな」と悲しがってた。 ぺぺちゃんもちょっと寂しそうに微笑んでた。皆があいつのこと心配してるよ。 ...
DB七国山
2016年12月6日読了時間: 2分


犬を手離す責任の取り方
インターネットのすごさを目の当たりにしています。 先週金曜日に、ペットのおうちで夏音の里親さん募集を始めたところ、2日間で16件(だったかな?)のお問合せをいただき、こちらの手が回らなくなってしまい、募集は一時「終了」とする事態に。...
DB七国山
2016年11月14日読了時間: 2分


物語:死ぬ時くらい自由に
殺処分ゼロを目指して多くの方々が活動している。 殺処分=人が殺して処分すること。 寿命がまだきていない動物を殺し処分する。 そう考えると、確実に死に近づいている動物を痛みや苦しみから解放するための安楽死は「殺処分」には含まれないだろう。 ...
DB七国山
2016年10月4日読了時間: 6分


ハイパー犬 オー太君(続・続)
気が付けば我が家のオー太君も4歳を過ぎ、「ハイパー犬」とよばれなくなって大分経ちます。「ハイパー犬」だった頃のことも既に遠い思い出。“喉元過ぎれば熱さ忘れる”、とはこのことかと、昔の人の洞察力と表現力に圧倒される今日この頃、「ハイパー犬」の成長に関して考えてみました。...
DB七国山
2016年9月26日読了時間: 2分


ポケットビーグルの特性
ポケットビーグル ポケグル?ポケビー? ポケモンGOが最近何かとニュースになっています。 そして、このブログではポケットビーグルの記事に注目が集まっています。 「ポケット」つながりでポケモンの恩恵を受けているのでしょうか?(それはないね)ということで、「ポケットビーグル」と...
DB七国山
2016年8月19日読了時間: 2分


保護犬の過去:スノーの場合
保護された犬達は今を生きています。 でも、過去もあってその過去が今をつくっています。 どんな過去だったのか、想像してみました。 **おじいちゃん犬ビーグル「スノー」** 地面の匂いを嗅ぎながら随分痩せた犬が1匹歩いてきた。目は真剣そのもの、体は前のめりになり前足で...
DB七国山
2016年8月18日読了時間: 4分


私がアホでした
知り合いの大型犬に膝を軽く噛まれました。 その犬は飼い主さんのお店の前に繋がれていて、お店の前をテリトリーとしていました。ピーターと一緒に歩いたら、唸ってきたのでどかないで粘っていたら、去り際に歯を当ててきて、ジーパンに穴は開かなかったものの膝に結構な大きさの痣ができました...
DB七国山
2016年8月18日読了時間: 3分


ドッグランでのトラブル(続き)
以前「結局は飼い主に問題がある?ドッグランでのトラブル」という記事で、ピーターがS君という犬に噛まれた時の話を書きました。 そのS君とまたドッグランで一緒になることがありました。 関係は前進する S君の飼い主さんは物腰の柔らかい、いつも笑顔を絶やさない素敵な方です。そして...
DB七国山
2016年6月13日読了時間: 5分


保護犬は凶暴?
我が家のピーターは保護犬でした。 ロットワイラーとシェパートのミックス。ロットのママと一緒に飼育放棄されていたところをレスキューされました。 ピーターの里親になって以来保護主さんを時々お手伝いするようになり、秋田犬、柴ミックス、シェルティミックス、ラブラドールミックス、黒ラ...
DB七国山
2016年5月6日読了時間: 2分


フィラリアは予防が大切
気づいたらブログを最後に更新してから1年半くらい過ぎていた。。。 この1年半、保護犬の預かりのお手伝いに勤しんでいました。 6ヶ月の子犬たちからシニアの中型・大型犬が継続的に我が家にいました。 人間が大好きでとにかく突進して甘えてくる子も、怖がりでクレートから出てこない子、...
DB七国山
2015年12月24日読了時間: 3分


うんち放置犯
おしっこはお水で流しましょう お散歩(深夜の部)を担当している夫が以前より「毎日同じ場所にうんちをさせて片付けてない人がいて、たぶんこの人(犬)だろうな、と目星はついているんだけど現場をまだおさえてない」と常習的にマナー違反をしている人がいると聞いていました。...
DB七国山
2014年6月3日読了時間: 3分


犬と子どもの関係
小学1年生から15歳で家を離れるまで、一番の親友はゴールデンミックスの「ちゃめ」ちゃんでした。高校留学中に家族と電話で話していて、ちゃめの声が偶然聞こえた時が一番ホームシックになり、ちゃめに会いたくて涙が止まりませんでした。...
DB七国山
2014年5月24日読了時間: 5分


馬肉最高? 究極の犬のえさ
最近、いや少し前から「犬には馬肉がいいのよー」と言われることが多い。 昔馬乗りだったこともあり、「犬が、うっ馬を食べるのですか?」と戸惑いを隠せないのですが、馬仲間だった友人も普通に「そうそう、馬肉は家の犬にもあげてたよー」と笑顔で言ったり、まあ、人それぞれですよね。 ...
DB七国山
2014年5月14日読了時間: 3分


犬を亡くすと言うこと
充実した犬生を一緒に過ごすことがまず第一ですが、亡くなった後に公開したくないので先に少し調べてみました。
DB七国山
2014年4月21日読了時間: 2分


犬の食事について
今日のお題は「手作り食・生食」
DB七国山
2014年3月14日読了時間: 4分


犬の運動―“散歩”じゃなくて“運動”
キックスケーターで散歩運動の毎日
DB七国山
2014年3月7日読了時間: 4分


ポケットビーグル!?
ビーグルの生態を研究すべくビーグル情報を探していたところ、「Pocket Beagle(ポケットビーグル)」なる新ジャンルとの出会いが!!
DB七国山
2014年2月13日読了時間: 3分


The Home Spark Project 年間365キロの糞
犬の糞からメタンガスを作る装置を開発し、それを使ってメタンガスを燃料として燃やして街灯を点ける。犬の糞をエネルギーとして活用するプロジェクト「The Park Spark Project」
DB七国山
2014年2月4日読了時間: 4分


ハイパー犬 オー太君(続)
2歳を過ぎたらもっと落ち着いてくる可能性が高い。これは都市伝説?
DB七国山
2014年1月14日読了時間: 3分


結局は飼い主に問題がある?ドッグランでのトラブル
皆さんも「ドッグラン トラブル」と検索してみてください。いろんな話がでてきます。
DB七国山
2013年12月19日読了時間: 9分
bottom of page